Contact

Service事業内容

顧客参加型の商品づくり、店づくり、事業づくり

『論語と算盤』の両立を後押し

PRの力で企業価値を向上させ、
社会価値の向上へ

「世の中の問題の9割は“コミュニケーション不全”から生まれる」

身近なイジメ問題から、世界各地で起こる紛争まで、ありとあらゆる社会問題の根源は、この一言に尽きると考えています。
効率や生産性を追求した結果、社会は複雑に細分化・分業化され、価値観の対立や分断はより深刻になりました。
そのコミュニケーション不全を解決するために辿り着いた答えが、Public Relations (PR)にありました。
契機となったのは2001年の9.11。地域活性の鍵は中小企業にあり。
米国の同時多発テロが起きたのは、接客好きが高じて勤めた旅行会社の任務で、自治体の国際化を推進する事業に携わっていた頃でした。当時、NGOやNPOで国内外の地域づくりに関わる人に囲まれ、市民参加型のまちづくりに触れる機会に恵まれました。
それ以来、終始一貫して地域活性の仕事に従事してきて感じたのは、地域活性という「定義の曖昧さ」と、「ボトルネックの存在」です。地域を一つの会社に見立てて経営する「地域経営」の考え方に立脚すると、地域経済の担い手となる中小企業の活性化なくして地域の活性化なしという結論に辿り着きました。
実際に国の仕事で中小企業支援の現場に入ってからわかったのは、地域づくりでは常識となった「市民参加型まちづくり」に対し、ビジネスの世界ではまったくの非常識ということ。そんな手間のかかる非効率なことは悪と見なされるようになって以降、時代の変化や価値観の多様化に対応しきれず、未だ大量生産・大量消費を引きずる商習慣が残ったまま。「顧客第一」を掲げていたはずなのに、気が付けば「顧客不在」になっているというのが現実です。
だからこそ、顧客参加型の商品づくり、店づくり、事業づくりが必要とされています。

支援内容

「顧客参加型」の肝、参加・体験・相互作用が活路を開く

参加・体験・相互作用という言葉は、実はワークショップの3本柱として使われるもの。
当社では、地域経済の担い手となる皆様を対象に、ワークショップの理念、PRのスキル、プロジェクトマネジメントの資格を武器に、豊富な営業経験に基づく実践的なノウハウを惜しみなく提供し、グッドタウン実現に向けて互いに響き、切磋琢磨し合えるような「響奏型地域社会」を目指します。
具体的には、対象別に以下の支援を行います。

PAGETOP