Contact
Top
Service
Works
Company
Topics
Topics
トピックス
選ばれる伴走支援とは?――3つの顔を状況に応じて使い分け
2025.09.06
コラム他問自答(LDNの考え)|
カウンセリングとコンサルティングとセラピー、、、
経営相談に伴走支援する専門家をして、3つの顔のうち、どの顔を用いて対応するのか?
リーダーシップ論に、状況対応型リーダーシップ(Situational Leadership)があるように、経営相談にも、状況に応じた支援が必要だと感じています。
なぜなら、毎日のようにやってくる経営者は、一人として同じ状況がなく、それぞれに複雑に抱えた事情や背景があるからです。
そして多くの場合、自力で何とかしようと奮闘し、外に解決策の道を模索するも、見つからない状態でやってきます。
自身の状態を冷静に分析できる人は、自力で解決できる人なので、まずいません。
なので、まず、ご本人がどんな状態なのか、聞き出す必要がある。課題設定がズレてる場合も
あるし、疲れ切って気力を失っている場合もある。
課題設定が間違っていれば、解決策を誤って空回りするだけだし、気力がない人に、「さあ、立ち上がって、がんばれ!」と言ったところで、何の効果もありません。
だからこそ、しっかりと傾聴し、今は何が必要なのか?
カウンセリングか?コンサルティングか?はたまたセラピーか?を見極める。そこから伴走支援が始まります。
この3つの顔を状況に応じて使い分ける。
それが理想です。
いつもできるわけではありませんが、その理想に向けて精進する。努力をやめた時点で成長は止まるので、常に理想を掲げて高みを目指すのが大事だと思ってます。
前の記事へ
一覧に戻る
Category
LDNからお知らせ
グッドタウンをつくるプロジェクト
グッドタウンをつくる商品サービス
グッドタウンをつくる担い手
コラム他問自答(LDNの考え)
国内各地の動き
海外の動き
Archive
2025年9月
(1)
2025年8月
(2)
2025年6月
(1)
2025年5月
(3)
2025年4月
(1)
2025年3月
(2)
2025年2月
(3)
2025年1月
(3)
2024年12月
(3)
2024年11月
(2)
2024年10月
(3)
2024年9月
(1)
2024年8月
(1)
2024年7月
(2)
2024年6月
(2)
2024年5月
(2)
2024年4月
(3)
2024年3月
(6)